高岡市民会館開館50周年記念〜歓喜の響〜オーケストラ・アンサンブル金沢with高岡第九

高岡市民会館開館50周年を祝う、スペシャルコンサート!
国内外で活躍する高岡市出身のソリストを迎え、オーケストラ・アンサンブル金沢の演奏とともに歓喜の歌声をお届けします♪

オーケストラ・アンサンブル金沢with高岡第九

と き/ 平成28年10月16日(日)午後3時開演
ところ/ 高岡市民会館 ※★アクセス方法はこちら
曲 目/ ジークフリート牧歌(ワーグナー)
交響曲第9番ニ短調「合唱付」(ベートーヴェン)
チケット/ 【指定席】3,500円
【ペアチケット】6,000円 ※高岡市民会館窓口での販売のみ
【スターライト席】一般:1,000円 学生:500円
 ※2階自由席ゾーン対象
(いずれも当日500円高)

【出演者】

垣内 悠希

指揮/垣内 悠希 Yuki Kakiuchi

2011年ブザンソン国際指揮者コンクール優勝。現在、その将来が最も嘱望される指揮者の一人である。2012年4月東京フィルハーモニー交響楽団定期演奏会を指揮し東京デビュー。ブラームス交響曲第2番では、「鋭敏な色彩感覚の反映された名演」と評された。ウィーンを拠点に、フランス国立ボルドー=アキテーヌ管弦楽団、イル・ド・フランス国立管弦楽団、ブリュッセル・フィルハーモニー管弦楽団、ミュンスター交響楽団、サンクトペテルブルク交響楽団、ウィーン室内管弦楽団、チリ交響楽団等、国内でも東京都交響楽団、読売日本交響楽団、東京交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団、札幌交響楽団、京都市交響楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、仙台フィルハーモニー管弦楽団、群馬交響楽団、広島交響楽団、九州交響楽団、オーケストラ・アンサンブル金沢等にも客演。2013年にはミュンスター歌劇場でオペラ・デビュー。
3月には、小澤征爾氏の強い推挙を受けて小澤征爾音楽塾オーケストラを指揮して好評を博した。1978年東京生まれ。6歳よりピアノを始め、14歳より指揮の勉強を始める。これまでに小澤征爾、佐藤功太郎、レオポルド・ハーガー、ヨルマ・パヌラ、ジャンルイジ・ジェルメッティ、エルヴィン・アッツェル、イザーク・カラブチェフスキー、湯浅勇治の各氏に師事。2001年東京藝術大学楽理科を、2009年ウィーン国立音楽大学指揮科を首席で卒業。次いで2011年同音大劇場音楽科特別課程を修了。2016年4月より札幌交響楽団指揮者に就任する。ウィーン在住。

澤山 晶子

ソプラノ/澤山 晶子 Akiko Sawayama

高岡市出身。武蔵野音楽大学声楽科卒業。イタリア・パヴィア国立音楽院大学院在。イタリア国際声楽コンクール「ピエロ・ボーニ」第1位、観客賞(満票)、評論家賞。「ヨーレ・ディ・マリア」第2位。「チッタ・ディ・リッソーネ」最優秀ベルカント歌唱賞。「ヴォーチェ・カント・リリコ」ファイナリスト。「ザンドナイ」ファイナリスト。第81回「日本音楽コンクール」第2位。「ドイツ国際フェスティバル」“ラデボイル”優勝、他。2008年歌劇「ドン・ジョヴァンニ」(ドンナ・エルヴィーラ役)で欧州デビュー。その後イタリアを中心に「ラ・ボエーム」(ミミ役・ムゼッタ役)。2013年ミラノ・ロゼートゥム劇場柿落し公演で“椿姫”ヴィオレッタ役でデビュー。「愛の妙薬」(アディーナ役)。教会音楽、第九交響曲のソリストを務める。2015年ローマ、銀座王子ホールでリサイタル。

小泉 詠子

メゾソプラノ/小泉 詠子 Eiko Koizumi

石川県津幡町生まれ。東京藝術大学大学院博士課程修了、博士号取得。 2012年、文化庁新進芸術家派遣制度により、イタリアに留学。日本音楽コンクール第3位、藤沢オペラコンクール第2位入賞。オペラの分野では、「カルメン」カルメン役、「フィガロの結婚」ケルビーノ役、「チェネレントラ」チェネレントラ役など、娘役から少年役まで幅広く演じる。なかでも、「ヘンゼルとグレーテル」ヘンゼル役には定評があり、2009〜14年、“サイトウ・キネン・フェスティバル松本”(現:セイジ・オザワ松本フェスティバル)や、2015年、日生劇場において、同役 で出演を重ねた。2016年2月には、「イェヌーファ」バレナ役にて新国立劇場デビューを果たした。11月、二期会「ナクソス島のアリアドネ」ドゥリヤーデ役にて出演予定。その他、ヘンデル、バッハ、モーツァルトなどの宗教作品のソリストも多く務める。二期会会員。

高柳 圭

テナー/高柳 圭 Kei Takayanagi

国立音楽大学音楽学部声楽科卒業。同大学院声楽専攻オペラコース修了。第77回読売新人演奏会出演。第54回二期会オペラ研修所マスタークラス修了、修了時に優秀賞受賞。2012年小澤征爾音楽塾オペラプロジェクトXI「蝶々夫人」において、ピンカートン役カヴァーキャストとして参加。「ドン・ジョバンニ」のドン・オッターヴィオ役、「コジ・ファン・トゥッテ」のフェランド役、「椿姫」アルフレード役、「リゴレット」マントヴァ侯爵役、「道化師」ペッペ役、「ラ・ボエーム」ロドルフォ役、「ジャンニ・スキッキ」ゲラルド役、「天国と地獄」プルート役、「スペイン時間」コンザルヴェ役等のオペラに出演。またベートーヴェン「第九」、ハイドン「天地創造」の他、シューベルトやラインベルガ−のミサ曲のソリストを務める。二期会会員。

森 雅史

バ ス/森 雅史 Masahumi Mori

高岡市出身。国立音楽大学卒業。東京芸術大学大学院音楽研究科修士課程修了。新国立劇場オペラ研修所第8期生修了。黒崎隆憲、田島好一、中畑和子、高橋大海、ジョヴァンニ・ニコラ・ピリウッチの各氏に師事。2001年、第19回イタリア・サンタ・マルゲリータ・リグレ国際声楽コンクール第2位受賞。08年、第39回イタリア声楽コンコルソでシエナ大賞受賞。同年10月より文化庁派遣芸術家在外研修員としてミラノに留学。09年10月よりボローニャ歌劇場付属オペラ研修所に在籍し、『サロメ』、『椿姫』などのオペラ作品やバッハ『マタイ受難曲』のイエス役など数多くの演奏会に出演。11年9月、同歌劇場来日公演、ベッリーニ『清教徒』城主ヴァルトン卿役で出演。13年岩城宏之音楽賞受賞。名古屋音楽大学専任講師。

管弦楽/オーケストラ・アンサンブル金沢

1988年、世界的指揮者、故岩城宏之が創設音楽監督(現在、永久名誉音楽監督)を務め、多くの外国人を含む40名からなる日本最初のプロの室内オーケストラとして石川県と金沢市が設立。2001年金沢駅前に開館した石川県立音楽堂を本拠地とし、世界的アーティストとの共演による定期公演や、北陸、東京、大阪、名古屋での定期公演など年間約110公演を行っている。昨夏、シュレスヴィヒ=ホルシュタイン音楽祭(ドイツ)への4度目の招聘、初のエストニア公演を含む16度目となる海外公演を実施。設立時よりコンポーザー・イン・レジデンス(現コンポーザー・オブ・ザ・イヤー)制を実施、多くの委嘱作品を初演、CD化している。ジュニアの指導、学生との共演、邦楽との共同制作などオーケストラ育成・普及活動にも積極的に取り組んでいる。ドイツグラモフォン、ワーナーミュージックジャパン、エイベックスクラシックスなどメジャーレーベルより90枚を超えるCDを発売。07年1月より、指揮者の井上道義を新音楽監督に迎え、新たな活動を展開し、注目を集めている。08年より毎年開催されている世界的音楽祭「ラ・フォル・ジュルネ金沢」の中心的役割を担っている。昨年設立25周年を迎えた。オフィシャルサイト http://www.oek.jp/

合 唱/五環の森合唱団

2015年五環の森プロジェクトの一環として高岡市民会館に発足。2015年7月、高岡市民会館事業―終戦70周年記念「平和への祈り」七夕の夜に捧げるモーツァルト「レクイエム」(指揮:柳沢寿男、管弦楽:オーケストラ・アンサンブル金沢)85名が登壇。以降、五環の森プロジェクトDANCEVERSION/TAKAOKA2015「くるみ割り人形」公演に特別編成合唱団として登壇するなど高岡市民会館を拠点に活動を継続。
*合唱指導/長谷部律子(女声合唱団「どるちえ」常任指揮者)、宮丸勝(合唱団「音楽室」常任指揮者)

主 催 (公財)高岡市民文化振興事業団 高岡市民会館、(公財)石川県音楽文化振興事業団
共 催 高岡市、高岡市教育委員会、北日本新聞社、北日本放送、高岡ケーブルネットワーク(株)
後 援

高岡市芸術文化団体協議会

協 力 高岡市民会館ホールサポーターの会「パープル」、五環の森キッズ★パープル
お問合せ

高岡市民会館
TEL:0766-20-1560【月曜休館】