利用条件、利用料金
利用できる条件
5人以上のグループ、又は一定の研修日程を持つ団体で、次のような研修会に広く利用できます。
- 青少年の団体・サークル活動
- 学校や学校のクラブ・サークル活動
- 生涯学習や生涯スポーツ活動
- 社員研修や指導者研修
- 家族など特に認めるグループ活動
- I T講習
申し込み方法
- 電話等で利用できるかお問い合せください。
TEL 0766-21-0001 FAX 0766-21-0002
※ 毎週月曜日・祝祭日の翌日・年末年始は、休館日で利用できません。
- 申し込み後、申込書や資料を送付します。(希望者のみ)
※ホームページから利用申込書をプリントアウトできますので、ご利用ください。
- 研修の計画その他について事前打ち合わせをしますのでご来所ください。
(初めてご利用される団体様や、学校関係、当館の既存プログラムをご利用希望の方など)
- 事務処理の手続き上、利用される15日前までに申込書を提出して下さい。
携行品
上ばき・筆記具・寝まき・洗面用具・健康保険証・ゴミ袋などご持参ください。
※リンスインシャンプー、ボディソープは浴室に常備してあります。
また、当館には売店がありませんので、日用品、小物などは携行してください。
(スーパーやコンビニは約2km、車で5分程度のところにあります)
料金
使 用 料 | ||||
区 分 | 一般 | 高校・大学生 | 小・中学生 | 6歳未満 |
宿泊費 1人1泊 |
2,360円 | 700円 | 350円 | 無 料 但し、寝具を提供 する場合は270円 |
日帰り | 90円 | 無 料 |
※平成28年4月1日より館内での食事及び野外炊飯メニューの料金を改定しました。
詳しくはトピックスをご覧ください。
食 事 料 | ||
朝食(1食につき) | 昼食(1食につき) | 夕食(1食につき) |
450円 | 620円 | 720円 |
研 修 教 材 費 | |
野外炊飯薪代(材料持込の場合) | 50円/人 |
プラホビー | 70円/個 |
レザークラフト | 260円/個 |
七宝焼き | 680円/個 |
ストーンアート | 210円/個 |
勾玉作り | 190円/個 |
竹とんぼ作り | 160円/個 |
ゴム印作り | 190円/個 |
火起こし体験 | 510円/セット |
キャンプファイヤー | 3,140円/回 |
キャンドルサービス | 体育館実施の場合 210円+ロウソク本数×5円 第1研修室実施の場合 150円+ロウソク本数×5円 |
野外料理メニュー | |
カレーライス | 昼食620円 夕食720円 |
焼きそば | 昼食620円 夕食720円 |
ピザ・焼きりんごづくり |
5,000円/8人 |
バーベキュー | 5,800円/8人 |
メロンパン | 1,600円/8コ |
コーンマヨパン | 1,600円/8コ |
※食事数の変更について
- 館内食は入館日の3日前(入館日を含む。ただし、3日前が休館日の場合はその前日)の12時まで変更可能です。
- 野外炊飯・飲料(ジュース・お茶)は入館日の7日前(入館日を含む。ただし、7日前が休館日の場合はその前日)の12時まで変更可能です。
- ただし、大幅な食事数の変更(5食以上)は、入館日の10日前までに連絡をお願いします。
- それ以降は一切変更ができませんのでご了承くださいませ。
※食材の持ち込みについて
- 基本的に食材等の持ち込みはご遠慮願いますが、どうしても食材を持ち込まれる場合には、大変恐縮ですが食堂での食事および食材の提供はできかねます。ご了承ください。
利用・活動のガイド
ご利用に関する詳しい情報などは、利用のガイドをご覧ください(PDFファイル)。 ⇒ 利用のガイド
館の内外で行える活動の例などは、活動のガイドをご覧ください(PDFファイル)。⇒ 活動のガイド