修学旅行受け入れの取り組み
【まなび交流館は宿泊学習や修学旅行をサポートします!!】
舞台は「高岡」。かつて日本最古の歌集【万葉集】の編者といわれる大伴家持が約1260年前に
越中国府として赴任した万葉ゆかりの地として有名です。また加賀藩二代目藩主・前田利長が
1609年に開町して以来、商工業都市としても栄え、土蔵造りや千本格子など風格のある町並み
や瑞龍寺、古城公園など、当時の繁栄を物語る名所が随所に見られます。中でも瑞龍寺は建造物
としては法隆寺以来の国宝に選ばれた傑作。一見の価値あり!!
利用するにあたってのみなさんの4つの疑問を解決いたします!
1 なぜ「まなび交流館」がいいの?
2 利用するにはどうしたらいいの?
3 「高岡」ではなにができるの?
4 「高岡」は初めてだから心配なんですが・・・